愛知県安城市にて屋根修理〈瓦屋根の漆喰工事〉

ご依頼のきっかけ

愛知県安城市のご住宅にて、瓦屋根修理に関するご相談がありました。
お客様が下り棟の部分が割れているのにお気づきになって、雨漏りが心配だということでお問合せいただきました。
実際に雨漏りは発生していませんでしたが、これを機に漆喰を塗ってほしいというご依頼もいただきました。

 

漆喰の役割

漆喰は雨水を屋根内に入り込むのを防ぐ役割を持っているため、劣化したものを放置しておくと雨漏りのリスクがあがります。
今回の施工のように定期的な漆喰のメンテナンスが雨漏り対策には非常に重要です!

▷参考サイト:瓦屋根には漆喰補修が必須!費用相場や補修内容を解説

 

また、新しく漆喰を塗る場合は、南蛮漆喰というものを使用するのがおすすめです。
南蛮漆喰は屋根の変形に対応できる柔軟性を持ち、さらに風雨などによる劣化にもつよい耐久性を兼ね備えた優れものです。

▷参考サイト:屋根の「漆喰」とは?役割やメンテナンス方法

 

施工の様子

①下り棟

   

お客様よりご相談いただいた下り棟の修理の様子です。
1枚目から順番に施工前、施工中、施工後と並べてあります。
まず、古い漆喰を取り除き、上から南蛮漆喰(3枚目の白い部分)を塗って補修しました。

 

②大棟の端部

   

こちらも同様の作業を行いました。
1枚目の写真のように漆喰が古くなっているのが分かります。
南蛮漆喰を上から塗って補修しました。

この他の場所でも補修を行い、計6か所で修理をしました。

 

担当者のコメント

この度は「雨漏り救急隊(愛産ホーム)」にご依頼をいただきまして、ありがとうございました!
屋根は普段チェックされることがないため、問題が潜んでいても気づきにくい場所です。
とはいえ、雨漏りが発生してからだと対策が難しく、コストもかかることになります。
そのため、定期的なメンテナンスを心がけておくと安心です!

弊社は防水工事や雨漏り防止工事を得意としておりますので、お問合せをいただいてから、迅速に対応いたします。
雨漏り修理、雨漏り発生時にはぜひ「雨漏り救急隊(愛産ホーム)」にご相談ください!

▷関連記事:愛知県岡崎市にて屋根修理〈屋根塗装と屋根カバー工事〉
▷関連記事:愛知県豊田市にて屋根修理〈瓦屋根の漆喰工事〉
▷関連記事:愛知県豊田市にて雨漏り予防の屋根修理〈瓦屋根の漆喰工事〉