愛知県安城市にて雨漏り修理〈屋根谷板金からの雨漏り〉

ご依頼のきっかけ

以前、別の箇所で雨漏りが発生しており、その際に当社で漆喰の補修工事を行わせていただきました。その時、屋根の谷部分にある谷板金に錆が見られたため、併せての補修をご提案しましたが、ご予算の都合もあり、いったん様子を見るという判断となりました。その後、ご自宅近くで弊社が別の現場作業をしていた際、施主様から「ちょうど見てもらいたいところがある」とお声かけをいただき、再度現地調査を行いました。
再調査の結果、以前から指摘していた谷板金に劣化が進行しており、錆によって穴が空き始めている状態でした。雨水が直接屋根内部に侵入していることが確認できたため、早急な修理をご案内しました。
施主様は知り合いの屋根屋さんにお願いしようかとも考えていたとのことでしたが、以前の工事での信頼もあり、最終的に当社へご依頼いただきました。

施工の様子

こちらが施工前の谷板金の様子です。
写真からも錆の進行が見受けられます。
屋根の谷部分は雨水が集中する箇所でもあるため、錆穴があるとすぐに雨漏りに繋がってしまいます。
周りの瓦を捲り、新しくルーフィングとガルバリウム鋼板で改修していきます。

まずは新しいルーフィングを敷き込みます。
これにより例え雨水が内部に入り込んだとしても、ルーフィングシートの上を雨水が流れていくため雨漏が引き起こされる心配もありません。

上から加工したガルバリウム鋼板を被せます。

完工

最後に捲った瓦をもとに戻し、これにて完工です。

担当者のコメント

この度は「雨漏り救急隊」にご依頼頂き誠にありがとうございます。
以前の工事の際に、谷板金の劣化が気になっていたため、今回のご依頼は「やはり」といった印象でしたが、施主様も当社を思い出して声をかけてくださり、ありがたく思います。雨漏りは、目に見える前に発見できれば修理費用も抑えられます。被害が広がる前に少しの違和感でも、お気軽にご相談ください!