ご依頼のきっかけ
今回は、以前施工させていただいたお客様の1年点検で、重大な劣化を発見し、追加工事を行いました。
前回の施工時にも谷板金に軽度の錆びが確認されていましたが、当時は費用面の理由から修理を見送られていました。
しかし、当社では施工後に1年保証点検を実施しており、その点検時に谷板金の錆びの進行が大きく悪化していることが判明しました。
下地部分にも腐食の兆候があり、放置すれば雨漏りが確実に発生する状態といえます。
そのため、今回は谷板金の交換工事を施工させて頂運びとなりました。
施工の様子
こちらが施工前の様子です。
写真からは分かりにくくなっていますが、錆びが広範囲に進行し穴あきも確認できました。
谷周りの瓦を捲り、新たにルーフィングシートを敷き込んでいきます。
これにより谷からの雨漏れが防がれ、防水性が高まります。
完工
新しくガルバリム鋼板を被せ、瓦をもとに戻せばこれで完工です。
担当者のコメント
この度は「雨漏り救急隊」にご依頼頂き誠にありがとうございます。
今回のように、錆びは1年という短期間でも一気に悪化することがあります。
幸いにも保証点検での早期対応により、雨漏り被害を未然に防ぐことができました。
雨漏りが続いていた場合には谷板金だけでなく、屋根の下地そのものを交換する大規模な屋根修理が必要になっていたことでしょう。
当社では、施工後の定期点検を通じて、お客様の建物を長期的に守る取り組みを行っています。
愛知県にて雨漏りの予防、雨漏り修理をお考えの際は雨漏り救急隊にお任せ下さい。
コメントを残す